現地ツアーを探す

  1. HOME
  2. 現地ツアーを探す

現地ツアーを探す

公演鑑賞

NANTA

韓国の伝統リズムである「サムルノリ」をベースにキッチンでまきおこる様々な事件をコミカルにドラマ 化した非言語劇!笑いいっぱいの老若男女年齢を問わず誰もが楽しむことができる公演です!

劇場: 明洞NANTA(ナンタ)劇場
済州NANTA(ナンタ)劇場

お問い合わせ

JUMP

テコンドーなどの韓国伝統武術をベースにしたアクロバティックなコメディショー。
ノンバーバル・パフォーマンスと呼ばれる新エンターテイメントで、 セリフがなく体や表情で全てを表現!韓国武道のほかに空手・合気道などの要素も含まれています。
個性あふれる一家が織り成す奇想天外で力強いパフォーマンスに世界中が釘付け!

劇場: 明宝アートホール JUMP専用劇場

お問い合わせ

アクションドローイング <HERO> ペインターズ・ヒーロー

信じられない超高速ドローイング。絵の瞬間的な変身など観客の予想を覆すマジックのような美術と音楽、笑を通じて想像を超える、胸に鳴り響く世界初のドローイングパフォーマンス!

劇場: 鐘路専用劇場

お問い合わせ

▲このページのトップに戻る

ソウル

ソウル市内半日観光

古都ひとつ景福宮と国立民俗博物館・大統領府のある青瓦台前通りへ。
火曜日は景福宮が休館の為徳寿宮と歴史博物館へ。ソウルビギナーにはお勧めのコースです。

コース:景福宮(火曜は昌徳宮)・民俗博物館・南大門市場・明洞

お問い合わせ

市場めぐり

ソウルを代表するエネルギッシュな市場、東大門市場と南大門市場へ。
ガイド付きでの散策なので言葉の心配もなく買い物を楽しめます!

コース:東大門市場・南大門市場

お問い合わせ

ソウル市内終日観光

ソウル満喫プラン!世界文化遺産から市場まで盛りだくさんです。

コース:景福宮(火曜は昌徳宮)・民俗博物館・青瓦台通り・仁寺洞・北村韓屋村・明洞

お問い合わせ

世界文化遺産巡り

ユネスコに登録された世界遺産を巡るツアー。

コース:水原華城・宗廟(火曜は徳寿宮)・昌徳宮(月曜は景福宮)

お問い合わせ

水原華城+韓国民俗村観光

伝統家屋が並び、時代劇の撮影も多い韓国民俗村と世界遺産に登録されている水原華城を訪ねる、ソウル郊外ツアー

コース:水源華城・韓国民族村

お問い合わせ

板門店ツアー

朝鮮時代の休戦協定が結ばれた地。
脱北者の貴重な体験談を聞きながら回るこのツアーなら南北分断の現実がより実感 できるはず。10歳未満は参加不可。

コース:臨津閣(イムジンガッ)公園、自由の橋→南侵第3トンネル→都羅(トラ)展望台、都羅山(トラサン)駅→昼食→統一大橋検問所(検問)→UNキャンプボニファス(ブリーフィング)→板門店見学(自由の家、軍事停戦委員会本会議場、第三警戒所、帰らざる橋、南北首脳会談記念碑、徒歩橋、ポプラ事件「8.18斧蛮行事件」の記念碑など)

お問い合わせ

▲このページのトップに戻る

釜山

釜山市内半日観光

A:釜山タワーのそびえる龍頭山公園と、国連軍基地、港町ならではの巨大なチャガルチ・国際市場を訪ねます。
初めての人におすすめ!

B:国際的なリゾート地として知られる海雲台へ。2005年APEC会議が行われたヌリマルAPECハウスを見学後、海雲台を散策、海岸の絶壁に立つ神秘的龍宮寺を訪ねます。

お問い合わせ

釜山市内終日観光

市内にある見所、龍頭山公園、国連軍基地、国際市場を見学した後、慶尚南道三大寺院の一つに教えられる韓国禅寺の総本山、梵魚寺へ。

お問い合わせ

梵魚寺・海東龍宮寺巡り

釜山で有名なお寺2か所をめぐるコース。海と山、それぞれにあるお寺を回り心が穏やかになるコース。

コース:ホテル-梵魚寺-海東龍宮寺-ホテル

お問い合わせ

海印寺観光

新羅王第40代哀荘王の時代の802年に新羅王室の寄進を受け建造された歴史あるお寺。
ユネスコ世界遺産にも登録されている。昼食は地元で有名な山菜定食を召し上がってください。

コース:ホテルー海印寺ーホテル

お問い合わせ

慶州日帰り観光

釜山から足を伸ばして世界遺産の古都慶州へ。新羅仏教芸術の枠。

コース:仏国寺・石窟庵・天馬塚・国立慶州博物館

お問い合わせ

▲このページのトップに戻る

済州

済州市内半日観光

済州に到着した日もしくは帰国日の短時間で済州市内を観光と言うときにはおすすめなコース。

コース:龍頭岩・済州道民俗自然史博物館・三姓穴

お問い合わせ

済州市内終日観光

済州島内を東回りもしく西回りにどちらかをお選び頂き観光できすコース。

コース:東回りー萬丈窟・サングルブリ・済州民俗村・城山日出峰・トケビ道路
西回りー天地淵瀑布・ウェドルゲ・柱状節理帯・龍頭海岸・山房窟寺・狭才窟

お問い合わせ

▲このページのトップに戻る

S